本文へ移動

更生会ふれ愛の郷

ふれ愛だより(ブログ)

【日本傷痍者更生会】第18回更生会ふれ愛まつり
2024-10-06
注目
みんなで咲かそう ふれあいの花を ―おとなもこどもも「ふれあう」地域のおまつり―
第18回更生会ふれ愛まつり
日本傷痍者更生会主催の地域に根差した恒例のおまつり。
10月6日(日) スペシャルゲスト山本カヨさん・総合司会に大島真由美さんをお迎えして、すぱーく岡垣(岡垣町いこいの里)にて開催いたしました!
「ふれ愛の郷」からも、まつり担当やふれ愛食堂ブース担当として職員が参加いたしました。

各事業所による模擬店輪投げなどのゲーム、ふれ愛食堂(子ども食堂)のご紹介ブースの準備を整えて皆さまをお出迎え。
博運社様のラッピングトラック展示FM会様によるクレーン車体験は毎年大人気 
ふれ愛食堂ブースではNPO法人フードバンク北九州様ご協賛によりフードパントリーも実施し、大好評

ステージは、「岡垣海鳴り太鼓」の勇壮な演奏を皮切りに、「おさじ」さんのパフォーマンスショー母の家の子どもたちのダンス、ご来場の皆さまにご参加いただく毎年好評の「ラムネ早飲み」「じゃんけん大会」「カンカンツムツム(缶つみゲーム)」…と楽しい催しが目白押し。

ラストは法人オリジナル曲「Special Smaile」手話歌披露に続いて、最大の目玉の「福引大会」で締めくくり。47もの事業者様にご協賛いただき、120名以上の方がご当選されました

そうそう、コロナ禍で休止しておりました「バザー」も今年は復活「楽しみにしていました」の嬉しいお声もちょうだいしました。バザー品は当法人の職員はもとより、当法人の各施設のご利用者にもお寄せいただきました。ありがとうございます。

昨年の酷暑の反省をいかし一ヶ月遅れの開催となりましたが、おかげさまで来場者数は過去最高地域のおまつりとして根付いてきたことを大変嬉しく思います。
ご来場くださったご来賓の皆様、地域の皆様。様々な形でご協賛くださった皆様。ボランティアとして当日職員とともに運営に携わってくださった皆様。
この場をお借りして御礼申し上げます。

なお、バザーの売り上げにつきましては、能登半島地震復興支援への義援金として寄付させていただきます。ありがとうございました!

来年もお目にかかれますことを職員一同心待ちにしております
#更生会ふれ愛の郷 #くすのき #児童発達支援 #福祉 #地域支援 #子ども食堂 #ふれ愛食堂 #フードパントリー #自閉症 #っ早期療育 #遠賀郡 #岡垣町 #児童発達支援センター #学童ふれ愛 #ショートステイふれ愛
TOPへ戻る