法人案内
法人概要
法人名
| 社会福祉法人 日本傷痍者更生会
|
住所
| 〒811-4231 福岡県遠賀郡岡垣町海老津三丁目8番1号
|
電話番号
| 093-282-0021
|
FAX番号
| 093-282-0026
|
代表者
| 理事長 花田 利生
|
沿革
大正12年12月
| 神戸にて障害者職業訓練所として事業を興す。
|
昭和 7年
| 北九州市門司に九州支部を開設する。
|
昭和12年
| 遠賀郡岡垣町に拠点を移す。
|
昭和23年12月
| 児童養護施設「報恩母の家」認可される。
|
昭和35年 6月
| 児童養護施設報恩母の家を火事にて全焼する。
|
昭和35年11月
| 社会福祉法人日本傷痍者更生会として認可される。
|
昭和37年 6月
| 国庫補助により児童養護施設報恩母の家の建替え竣工となる。
高松宮両殿下、松を植樹される。
|
昭和40年 8月
| 小型自動車振興会の補助により身体障害者授産施設希望者の建設竣工となる。
|
昭和42年 1月
| 身体障害者授産施設「希望舎」認可される。
|
昭和46年 3月
| 日本船舶振興会の補助により特別養護老人ホーム恵の家の建設竣工となる。
|
昭和46年 4月
| 特別養護老人ホーム「恵の家」認可される。
|
昭和47年 3月
| 日本船舶振興会の補助により特別養護老人ホーム恵の家の増築竣工となる。
|
昭和47年 4月
| 特別養護老人ホーム恵の家定員増が認可される。
|
昭和48年 8月
| 日本船舶振興会の補助により職員宿舎建設竣工となる。
|
昭和 年 月
| 報恩母の家、宮内庁より思召を賜る。
|
昭和61年 4月
| 希望舎、宮内庁より思召を賜る。
|
平成 8年12月
| 恵の家、宮内庁より思召を賜る。
|
平成 9年 6月
| 岡垣町の委託により「いこいの里デイサービスセンター」を開始する。
|
平成11年10月
| 国庫補助により特別養護老人ホーム恵の家の建替え竣工する。
短期入所事業恵の家(定員20名)認可される。
|
平成12年 4月
| 居宅介護支援事業所として認可される。
|
平成16年 3月
| 国庫補助により児童養護施設報恩母の家の建替え竣工する。
|
平成20年 4月
| 総合福祉施設「更生会ふれ愛の郷」の建設竣工となる。
|