本文へ移動

施設概要

基本理念

地域の幅広い年齢層の方々の交流の場となっている『おかがき総合福祉保険センターいこいの里』に隣接する当施設は、常に活気あふれる好環境のなかにあります。施設と地域の連帯感を大切に職員一同、明るく楽しい介護サービスの提供を心がけています。

目的・方針

アットホームな雰囲気で、個別重視の介護計画と地域に根差した魅力ある施設を目指します。

概要

事業所名
特別養護老人ホーム 恵の家
設立
昭和46年4月8日
所在地
福岡県遠賀郡岡垣町大字高倉578-1
電話番号
093-282-0021
FAX番号
093-282-0026
施設長
花田 智加
敷地面積
8704.15㎡
建物総面積
4612.16㎡
入所定員
一般入所 100名  (個室30室)
短期入所  20名
併設事業
恵の家 短期入所生活介護施設(ショートステイ)
いこいの里 デイサービスセンター
提供サービス
特別養護老人ホーム
短期入所生活介護(ショートステイ)
通所介護(デイサービス)
協力医療機関
医療法人 柴山クリニック(内科)
医療法人 博栄会 うえの歯科クリニック
平野皮膚科クリニック
スタッフ
施設長 事務員 相談員 介護職員 看護職員 管理栄養士 
介護支援専門員 調理員 介助員 医師(嘱託)  

沿革

昭和46年3月
日本船舶振興会(現日本財団)の補助にて建設竣工する
昭和46年4月
50名定員で認可される。
昭和47年3月
日本船舶振興会(現日本財団)の補助にて増築竣工する
昭和47年4月
50名定員増を認可される。定員100名となる。
昭和60年4月
国庫補助にてスプリンクラー設置を行う
平成11年10月
国庫補助により建替え竣工する
平成11年10月
短期入所事業(定員20名)恵の家を認可される
平成12年4月
介護老人福祉施設として認可される
平成25年4月
福岡県社会福祉協議会福島県相双地区応援事業による南相馬市の介護保険施設に職員3名を派遣
平成27年11月
RUN伴参加
令和3年2月
ミャンマーから技能実習生3名受入
令和3年
恵の家 創立50周年
令和4年4月
西日本短期大学社会福祉学科(介護福祉士養成機関)
在学中のネパールからの留学生2名、アルバイト職員として受入
TOPへ戻る